柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2009年08月

イメージ 1

8月10日関東は こうじろう犬舎で貴重な黒柴の子犬が3頭産まれました。

オス2頭 メス1頭です。

父犬は 東の黒竜 で柴犬保存会の黒毛の優秀な血筋が引き継がれてる種オスで将来に引き継ぎたいものです。

母犬は五月の黒姫で柴犬保存会金章1席に輝きました。

昨年は黒胡麻の千夜近衛丸との間に3頭産まれその中から金章犬がでてます。

今回の子犬も将来活躍が期待されます。

子犬の問い合わせは秋田支部のホ-ムペ-ジよりメ-ル又は電話でお問い合わせ下さい。

イメージ 1

イメージ 2

昨日天然記念物柴犬保存会本部種犬場に出掛けてきました。

可愛い子犬が沢山いました。赤毛・白毛・黒毛と雄、雌と10頭産まれてました。

もうほとんど予約済のようですが、飼育希望の方は柴犬保存会秋田支部までメール又は電話でお問い合わ

せください。 全国どこでも発送致します。

イメージ 1

この写真は姉妹犬で 愛の紅姫・愛の桜姫 高愛湘南犬舎の作出犬です。

本当に良く似てます。毛色の違いだけです。

紅姫は秋田 桜姫は関東に残りました。この写真は関東で行われた展覧会の時の写真です。

展覧会は順位を決めるだけではなく親子・姉妹・孫犬の対面もあります。又飼い主の中でも交流があります。

上位犬の良さを照井会長の解説で飼い主は勉強し 今後さらに柴犬標準に合う犬を作り、保存することを

皆で話し合います。本当に和やかで暖かい会員の集まりです。

イメージ 1

イメージ 2

柴犬保存会秋田支部の子犬達も新しい飼い主の元へ次々に旅立っております。

飼育者は我が子のように育て 元気で暮らし飼い主に可愛がられるよう願うばかりです。

いつかは展覧会で立派になった子犬と再会したいものです。

秋田から関東・関西方面にも今週、来週と子犬が旅立ちます。

秋田支部には、赤毛、白毛の子犬が若干在籍しております。

↑このページのトップヘ