柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2020年01月

_20200131_074546
8ヶ月になったあげはちゃんと、5ヶ月のこまちゃん。
とても仲の良い2頭です。

この日も仲良くじゃれあっていましたが、こまちゃんはすぐに、ごめんなさいとお腹を出します。😆

可愛い子犬の仕草に癒されますね。

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/


_20200130_075246
出羽の玄武×光風の栗
H29年10月24日生

やや大きめですが、額段も浅く目の形もキレイで、美しい赤毛です。
優しいお顔してますね。

今年は雪がなく、日中の気温も5度、7度と高めの日々が多いです。
ワンちゃん達も、この時期には珍しく抜け毛が多いように感じます。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/




_20200118_142800
_20200118_142832
仙人あか×光風の栗
H30年5月20日生

第119回本部展(東会場)で金章犬になった、ひめちゃんです。
発達した四肢で歩様も軽快で、各部の色素も濃く、キリリとした奥目は、気品ある風格があります。

2枚目の久々の再会、お母さんの光風の栗とのツーショット。
お母さんの栗も金章犬です。

遠野市の飼い主さん宅では、ひめちゃんと、雄犬 仙人熊王のライ君が暮らしています。😊


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

_20200127_151415
_20200125_100719
黒部の黒龍×乙女白雪姫
2019年6月20日生

1月25日に載せたマロ君の兄妹犬の華ちゃんです。
マロ君を見て似ていると、写真を送ってきてくれました。
雪同様、人が来るとワンワン🐕番犬としてはいいのですが、と😆

飼い主さんの娘さんの足の上が、お気に入りだそうです。
安心して抱っこされている姿も可愛いです。😊
5月の東北展での再会が、今から待ち遠しいです。♪


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

LINE_MOVIE_1580031217552_000032
_20200126_185257

会員である、岩手県の菅原さんが、昨年より山形県鶴岡市由良にて、縄文犬の里を建設中です。
ドッグランは完成してきましたが、犬と過ごせるスペースや、竪穴式住居など様々な構想をしています。
高台にあるドッグランは、由良の日本海が望めます。

LINE_MOVIE_1580031217552_000151
犬が好き、自然が好きという思いが、壮大な夢に向かい、着実に実行されています。
皆様と一緒に共有出来たら素晴らしいと思います。
「縄文犬の里」完成に向けて、ご協力頂きたいです。
よろしくお願い致します。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

↑このページのトップヘ