柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2020年04月

1588200201089
_20200430_074411
和賀の紅花  H30年6月18日 和賀犬舎
黒部の黒龍×乙女の紅子

なだらかで広い額に、虹彩も濃く、裏白もキレイです。
立ち込みも良く、しっかりとした運動管理を感じます。
第119回西会場、第120回福島会場の本部展で1席となりました。
とても良い素質を持つ雌犬です。
交配して頂いて、可愛い子孫を残してもらいたいです。



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

_20200429_071033
会津の豪桜  H30年7月21日生  縄文レラ犬舎
黒部の黒龍×幸慶の雅姫

お家でリラックスし、甘えた可愛い様子が、飼い主さんとの信頼関係が伝わる写真ですね。
レオ君は額段浅く、三角の目に、引き締まった体をしています。
まさに飼い主に従順で、野性味ある柴犬です。



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/



1588031040347
1588031062892
角館の朝姫  R1年9月26日生 助四郎犬舎
元山の紅王×仙人熊女

キレイな赤毛です。
お祖父さんの仙人あかにそっくりです。
目の虹彩も良い感じですね。

角館の桜は満開です。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

1587941192165
1587941199465
汐彩の熊皇  R1年8月24日  汐彩犬舎
泉の力×乙女の黒姫

昨年10月に福島での第120回本部展では、可愛い姿でお会いしましたが、立派な若犬に成長しました。
額段も浅く、吻も良く伸びています。
本来であれば、千葉や秋田での展覧会でお会いできるのを楽しみにしていましたが、とても残念です。
今はstay home 、柴保のワンちゃん達に癒されて頂ければと思います。



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/




_20200425_075508
_20200425_074841
先週、岩手県から和歌山県に行った、紅王君の元気な姿が送られてきました。
愛称は、たける君です。
お家には黒柴の雌がいるそうなので、たける君も寂しくないかな😆

新しい飼い主さんとの交流も、また楽しみの一つですね。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/


↑このページのトップヘ