柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2020年05月

DSC_2454
DSC_2452
奥州の錦秋  H28年10月11日生  ふじおか犬舎
黒部の黒龍×蓬田の幸空

秋田県美郷町で暮らすキチ君です。秋田では田植えの真っ最中で、忙しい家族のお手伝いかのよえに、「お母さん!お客さんだよ〜」と、元気に差し尾を振りながら出迎えてくれました。おとなしくて賢いキチ君です。

3月には、郷の山姫(こまちゃん)と初めての交配をし、間もなく出産予定です。楽しみですね😊



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

DSC_2450
DSC_2447
関門の熊王 H26年6月26日生
宮城の紅黒×泉の熊姫  関門犬舎

昨日載せた小雪ちゃんのお父さんでもある豆太君です。

頭部は大きく、額段の差は真っ直ぐに近く、黒毛では珍しい奥目の三角眼に、太い口吻で歯も大きい、顔貌バツグンの雄犬です。裏白もキレイな白です。
飼い主さんのお話では、最近運動不足で少し太りぎみだそうですが、品格のある表情をしていますね。



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

IMG_20190321_110421_629DSC_0728

乙女の小雪 H31年1月25日生まれ
関門の熊王×幸慶の紅花

昨年1月に我が家で産まれた小雪ちゃんです。
お父さんの関門の熊王は、第117回本部展(東会場:秋田)において金章犬になっております。
この時は雌犬1頭の出産でした。雪が生まれて丁度1歳だったので、姉妹でじゃれ合う姿も可愛かったです。
写真は、小雪ちゃんが巣立つ日のものです。
元気にしてるかなぁ~
展覧会があれば再会できたでしょうが、今年は残念ですが我慢です。
来年は盛大に開催出来るように、皆様にお会いできるのを楽しみにしております。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

_20200520_135418
DSC_2438
光風の栗(メリー)の交配です。
我が家の大ちゃんは初めての交配で、なかなか思うようにいきませんでした。毛布で練習を励んでいましたが、実際のお相手となると難しいようです。残念でしたが、機会があれば大ちゃんの子供も見てみたいです。😅
会長宅の犬舎では、現在雄犬の交配が毎日のようにあり、2ヶ月後には出産ラッシュを迎えそうです。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/


DSC_2425
DSC_2422
本日、光風の栗(メリー)と静音の白王(大)ちゃんとの一回目のお見合いです。
仲良さそうな雰囲気ですが、どうでしょうか😊
並ぶとメリーちゃんの小ささが、大ちゃんの大きさが目を引きます😅
頑張ってね!大ちゃん😆



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

↑このページのトップヘ