柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2021年04月

inCollage_20210429_160325236
岩手県北上市の仙人荘では、3月8日に産まれた2頭の仔犬ちゃん達は日中は仔犬の遊び場で過ごしていますが、昨年の8月に産まれたお姉さんワンちゃんの「仙人紅子」が一生懸命に仔犬のお世話をしているそうです。おっぱいも飲んでいるようですよ(#^^#)
せっかくの里親訓練中なので紅子ちゃんからも離したそうですが、母性一杯の紅子ちゃんはお母さんの訓練ですね。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

天子の白鶴
天子の白鶴  H27年12月13日生 豊四季犬舎
光風の柳×月の白梅

白毛の雄としては色素が濃いです。

「犬は三日餌をもらえれば生涯その恩を忘れない」と言う言葉がありますが、最近の純化した柴犬たちは、ただ餌を与えるだけで心の中から飼い主を慕い信頼させることは出来ません。彼らは鋭い直感で人を観ていて、簡単には心を許さないのです。しかし、人が、犬を飼ってやると言う態度でなく家族の一員として加えて一緒に生活するという心構えを持ち、心の底から愛育し、喜怒哀楽を共にするという場合には、人間相互の間ににおいてさえも期待できないほどの、深い信頼と愛慕と献身とを示すようになるのです。     柴犬研究より抜粋


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

DSC_3477
2月28日に「おおの大王」と交配した雪「乙女白雪姫」です。
大きくなったお腹に、ハアハアと息をしながら仰向けに横たわります。お腹の赤ちゃんもグニグニと動くのも目で確認できます。散歩も少し大変そうです。
土曜日に産床を作ってあげたら、カリカリと掘るようになりました。
もう少しだから頑張ってね!
DSC_3472
コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

げん映画
先週の土曜の夜に放送された、NHK-TV『ストーリーズ』見ましたよ~と、多くの方からご連絡いただきました。動物の生態を知り尽くした宮崎さんならではの視点、美しい生ばかりでなく、死に対しても向き合う事も大切と感じました。
お見逃した方々は

再放送     5月 1日(土) 00時55分~
NHK-BS1  4月28日(水) 17時00分~
他、NHKオンデマンドで一年間随時見られます。 

8月24日(火)より10月31日(日)
東京都写真美術館にて写真展が開催されます。
社会的視点に立った自然界の姿が楽しみです。

「げん」君の銀幕デビューも近くあるそうなので、こちらも楽しみですね!

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

げん
夜放送のNHK-TV 『ストーリーズ』には、「げん」も出演。
日本犬の本来もつ性質、性格をしっかり理解していると、日本の野生動物との付き合い方がわかる。
オイラはそれを実践しているだけで、「げん」を観察していればたくさんのヒントがもらえる。
「げん」に教わってばかりのオイラ…。
フィールド犬として、もちろん完璧な訓練もしてきた。

NHK-TV    『ストーリーズ』
NHK総合   4月24日(土) 22時40分~
 再放送     5月 1日(土) 00時55分~
NHK-BS1  4月28日(水) 17時00分~
他、NHKオンデマンドで一年間随時見られます。 

↑このページのトップヘ