柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2021年08月

1624571834156
波賀ノ紅継 H29年7月19日生まれ
関門の熊中×宮城紅桜姫

体高標準で、虹彩も濃く、キビキビとした小さめに纏まった良犬です。
種雄として、数々の良犬を作出しております。5月に行われた第121回本部展においても、「櫻の紅花」が1席となり、この犬の良い遺伝子を伝えております。
これからの作出も楽しみです。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

inCollage_20210829_153409361
DSC_3888
8月16日生まれ 白郷犬舎
波賀ノ紅継×祥瑞の鳳蝶 

赤雄2頭、黒雌1頭出産いたしました。
母犬のアゲハちゃんは、初めての出産でしたが、手間取ることもなく上手に出産したそうです。(^_-)-☆
3頭共に同じくらいの大きさで、耳の付きも良く、成長が楽しみです。
誰に教わるでもなく、出産から子育てをする柴犬は、母性が強く、とても賢いです。
仔犬に栄養を取られる母犬の健康管理に、十分注意しているそうです。大切ですね!


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/


inCollage_20210529_124835188
関門の熊王  H26年6月26日生 関門犬舎
宮城の紅黒×泉の熊姫  
第117回本部展にて金章犬

_20200906_100444
仙人赤姫  H30年5月20日生  仙人荘犬舎
仙人あか×光風の栗
第119回本部展にて金章犬

金章犬同士だからといって、産まれた仔犬達が金章犬になるとは限りませんが、3年越しの交配でやっと授かり、どちらの飼い主さんも喜んでいらっしゃいます。熱心な柴犬愛が実を結びました。
仔犬の生まれる楽しみは格別ですね!

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/





1629930976389
inCollage_20210826_073939593
8月13日生 遠野荘犬舎
関門の熊王×仙人赤姫

黒 雄、雌 各一頭
赤 雌 一頭
三年越しの夢が実現しました。両親共に金章犬です。
生後1週間目の写真です。

両親犬は明日ご紹介させていただきます(^_-)-☆
遠野市から秋田まで、何度も幾度となく通い作出に至りました。飼い主さんの思いが伝わった仔犬ちゃん達です。成長が楽しみですね!
おめでとうございます~~



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

inCollage_20210822_125131842
滝の空王  R1年8月1日生  滝沢荘
元山の紅王×滝の椿姫

大王·森王·空王の三兄弟です。ヤマト君も父犬に似た顔貌です。

アスリートのような締まった身体は柴保の犬です。
胸は深く発達し、助は適度に張っており、前胸は発達していて力がこもっているので、強壮な内蔵を包蔵していることを思わせ、腹は後部へ向かって締まって「巻き腹」といわれ、緊張感と乾燥度を高め、安定した体構となっています。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

↑このページのトップヘ