柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2021年09月

242365476_857826944868321_5254866804380354704_n
乙女安兵衛 2020年9月25日生まれ 村岡犬舎
元山の紅丸×幸慶の紅花

東京で先輩ワンコの、美鈴ちゃんと斑君と暮らす安兵衛君です。
普段は、ドックランで沢山のお友達ワンちゃんと遊び、週末は山歩きが趣味の飼い主さんと、自然いっぱいの中で駆け回り、とても愛情深く管理をされています。

柴保の柴犬は、育つ環境にもちゃんと順応します。飼い主さんの飼育環境は様々です。しかし、この犬の性格を理解し、愛情を込めて育てて頂ければ、ワンちゃんは飼い主さんの期待以上に答えてくれると思います。

昨日載せたカイ君と兄妹です。
隣に写る赤柴は、斑君です!
242664724_293242942233829_8603463634166432610_n.webp

こんなに小さかった安兵衛君❣
ちょ~カワ(・∀・)イイ!!


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1632643584554
1632805349994
乙女虎太郎 2020年9月25日生まれ
元山の紅丸×幸慶の紅花

キリリとした目型の良犬に育ちましたね。
お誕生日には、手作りケーキでお祝いしてくださって、バクバク食べていたそうです。
愛情いっぱい育てて頂いて、感謝いたしております。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_3865
乙女白雪姫 H30年2月9日 村岡犬舎
関門の熊市×幸慶の紅花

昨日の翔君の母犬でもある雪です。
身体能力の高い雪には、驚きと感動を味わわせてくれます。狩猟とは無縁な私ですが、なるほどな~と思う記事だったので、冒頭のほんの一部ですが、ご紹介させて頂きます。

猟犬と非猟犬を分けるものは、「猟欲」の有無如何であり、良き猟犬と悪しき猟犬を分けるものは、猟欲の「強弱」である。そしてこの「猟欲」や、その「強弱」は、訓練によって附与することはできない。それゆえに、血統のもつ重要性、祖先、両親犬から受け継いだ猟犬としての血の濃さが価値を決める。
柴犬研究より抜粋
猟欲開眼のために 馬場進氏


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1632125100095
1632125096431
櫻の黒翔 2020年9月20日生まれ 村岡犬舎
波賀ノ紅継×乙女白雪姫

1歳のお誕生日のプレゼントのオモチャに夢中だそうです(#^^#)
笑顔のような決めポーズも可愛いです❣
我が家の雪「乙女白雪姫」が昨年出産した翔君です。お母さん雪に似ています!
兄妹犬には、大仙市の黒柴もみじちゃん・仙北市の赤柴べえちゃんと、3頭共に我が家から近くに暮らしているので、成長する姿に会いに行きやすいのも、とても幸運だと感じています。
秋田で長年に渡り、縄文犬と言われる柴犬の保護・作出に、使命と情熱を持って携わって頂いている照井会長のお陰様で、秋田では柴保の柴犬を飼っている方々が多くいらっしゃいます。「たかが犬されど犬」、と会長は良くおっしゃいますが、多くの出会いと楽しみを日々感じさせて頂いております。



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_3925
DSC_3924
駒津の初姫 2020年6月7日生まれ 駒津犬舎
泉の黒狼×葉月の藤娘

現在「おおの大王」と交配の為に、お隣岩手県の仙人荘で預かってもらっているそうです。小柄で、色素も濃い良犬です。
「おおの大王」は昨日載せた「おおの小蝶」の姉妹犬の「おおの花蝶」が母犬になります。交配がうまく行けば、楽しみな作出となりますね。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

↑このページのトップヘ