柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2022年05月

1653292464099~2
InCollage_20220523_203649668
櫻の栗姫 R3年12月19日生
仙人黒平×乙女白雪姫

我が家の鈴の姉妹犬で5か月になります。
顔貌、耳や尾の付、全体のバランスもいいですね!
足元や麿も白いように見えます。
歯の生え変わりの時期ですので、完全歯だといいですね!
猟犬としての素質も十分だと思われますので、今後の成長が楽しみです!!(^^)

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1651746418461
こちらは、麻布大学獣医学部教授「菊水健史」氏の監修された「オオカミと野生の犬」の本の表紙です。
オオカミに最も近い遺伝子をは柴犬であることが明らかになり、性格も原始的な犬の特徴を残すものだと言われているそうですが、オオカミが家畜化されたのではなく、別の進化を辿って人と共存されたそうです。

縄文遺跡から出土された犬の骨などから、当時の犬達を理想として、純化と固定を目指してきた柴保の柴犬の姿に、これからのさらなる高みと、保存と、交流の場として、楽しい展覧会にしたいと思います😊


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net










InCollage_20220520_073549311
1652999617527
5月3日生まれ 岩手小柴荘
仙人あか×光風の栗

父犬「仙人あか」は昨年4月5日に
母犬「光風の栗」金章犬は2019年9月22日に載せております。

この両親犬からは、金章犬「仙人赤姫」も作出しており、他の子供達も良犬が作出しております。
飼い主さんも募集いたしますので、ご希望の方は、ホームページ「お問い合わせ」よりご連絡下さい😊

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


InCollage_20220518_080201068
DSC_4698
お散歩コースには僕の大好きな菜の花がいっぱいになったよ。
この黄色いお花がとっても美味しいんだ!
絵になってるでしょ~~

黒くてちっちゃい鈴ってのが、僕の周りをやたらくっついてくるんだ。
ちっちゃいから踏みそうになるし。。。
首や口元に来てうるさいんだけど。。。
どうやら僕のことが好きらしい(〃▽〃)ポッ
お父さんに間違えてるのかな??🙄

僕は身体が大きいから、立ち上がるとみんなびっくりするけど、心は優しいんだ~~
鈴の事も、僕が守ってあげるからね💪


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


InCollage_20220516_201309254
1652699445536
4月28日生まれ 岩手小柴荘
仙人翔平×仙人紅姫       赤雄1頭 赤雌2頭

岩手県北上市では、現在3頭の雌犬が出産いたしました。
父犬「仙人翔平」昨年7月21日に、母犬「仙人紅姫」昨年3月19日に載せてありますのでご覧下さい。
両親犬共に良犬の作出をいたしております。
お目々が開くと表情も出できて可愛いですね😊
飼い主さんも募集いたしますので、お迎えをお考えの方は、お気軽にお問い合わせください😊


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


↑このページのトップヘ