2023年05月
第125回本部展 第52回東北展覧会


昨日5月28日に、天然記念物柴犬第125回本部展・第52回東北展が秋田県美郷町にて開催されました。
朝からあいにくの雨模様でしたが、レベルの高い展覧会となりました。
ご来賓には、美郷町町長「松田知己」氏をお迎えし、照井会長の50年の節目の取材には、朝日新聞社より取材の方々がいらして頂きました。
松田町長のお言葉には、「美郷町にも縄文遺跡があり、皆さんの犬の祖先が、もしかしたら縄文時代に居たのかもしれませんね」と笑顔でお話されていました。コリーを昔飼っていたと言う事で、愛犬家の町長に生後1ヶ月の子犬を見て頂くと、目を細めながら、「この子もこの様な顔になるんですか?」と、初めて見る縄文犬を興味深くご覧になって頂きました。
朝日新聞社の方々は展覧会終了までいらしてくださいました。発売日が分かりましたらご報告いたしたいと思います。
審査にあたっては、遠く愛媛県、富山県、福島県、宮城県といらして頂きました。
多くの皆様のご協力を得ながら、無事終了出来たことに感謝いたします🙇
ありがとうございました!
コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net
ハチ君とコマちゃん 展覧会で待ってます🤗


幸慶の桜王(ハチ) H26年2月20日生
鶴の桜王×おおの小蝶
郷の山姫(コマ) R1 年8 月1日生
いるま黒竜×清正の咲
先月交配した仲良しハチ君とコマちゃんです。
現在少しお腹がふっくらしてきたコマちゃん。
ハチ君は多くの良犬を作出しており、種雄としておぼない犬舎で大活躍しております。
展覧会ではハチ君の解説も聞き所だと思います。
当日のお天気は、曇のち雨の予想です。脱ぎきしやすい服装や、雨対策も必要かと思われます。寒暖差の多い時期ですので、体調管理にお気を付けて下さい🙇
皆様のご来場をお待ちしてます🤗
コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net
むぎちゃん 交配が楽しみにです🤗
今週日曜日は展覧会です~


郷の黒百合 R4年6月21日生
彩の五月丸×清正の咲
艶やかな黒毛に凛とした立ち込み姿、同じ犬舎で生まれ、誕生日も2週間程しか離れていない「郷の黒光姫」と姉妹犬のように仲良く暮らしています。
いよいよ今週日曜日に、秋田での展覧会が開催されます。
午前中は個体審査や幼犬審査、午後からは総合審査となり、審査結果では各出陳犬の説明があります。
どの犬もレベルが高く甲乙つけがたいですが、その僅かな差や、今後の飼育管理のアドバイスなどわかりやすく説明があります。各質問も承りますので、日頃の飼育の仕方や審査に対してでも、この機会にお聞きいただければと思います。
柴保ならではのアットホームで真摯な展覧会にいらしてください~
コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.n