柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

1736302143835
InCollage_20250108_111136085
山の紅太郎(コロ)2023年12月22日生
彩の五月丸✕郷の京花

飼い主さんに,2025ヤマケイカレンダー12月にコロちゃんが、1・7・9・11月にコロちゃんの姉弟犬の我が家のリンが載ったことを伝えると、写真とメッセージが届いたのでご紹介します。

コロはとても正直な犬です。 私たちは彼に満足しています。 彼は徐々に青年になりつつあり、時々他の犬に対して不機嫌になります。 でもたいていの場合、彼はとても友好的です。 でも、今の段階ではそれが普通だと思います。 食事のときや、寝ているときに邪魔されたくないときに攻撃的になることがあります。 これが良くなるよう、根気よくトレーニングしています。 本当にありがとうございました。  とても嬉しいです。 すでにカレンダーを注文しました。 よろしくお願いします。

いつもドイツでの素敵な写真を送ってくださる飼い主さんですが、山渓カレンダーもコロ君ココちゃんとかっこよく写ってますね!


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

InCollage_20250104_164939047
InCollage_20250104_164756985
乙女の雷神 R6年9月21日生 村岡犬舎
あさか野銀×櫻の鈴姫

レン君の兄弟である我が家のライです。
黒ゴマ毛は父犬の野性味たっぷりの銀ちゃんを思わせるようなヤンチャだけど甘えん坊さんです。お散歩では母犬鈴が、一生懸命噛み噛みしながら躾をする様子は愛情を感じます。
お座りや、待て、などの基本的な躾もこのころになり、オヤツを使っての呼び戻しをすることで、飼い主への忠誠心も見られます。
生後4か月は小学3年生くらいでしょうかね。これから3か月程は見違えるような成長の時期になり、また違った成長を見せてくれますね。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

IMG_20241230_172644_695
IMG_20241230_172635_553
乙女の風神 R6年9月21日生 村岡犬舎
あさか野銀×櫻の鈴姫

レン君、すくすく育ってオシッコも外でするようになり、失敗しなくなったそうです。
生まれた時から他の子達より口吻が太くキリリとした顔立ちでしたが、間もなく4か月になりますがあどけなさの中にも凛々しさが見えますよね。

成犬の雄犬は標準体高は39.4㎝を中心に上下1.5㎝となります。骨格は緊密で、筋や腱は力強く、軽快な歩様は弾力性があり、俊敏な動作は圧巻です。
性格は犬により個性もありますが、雌よりおとなしいと私は感じます😁
きれい好きな柴犬はトイレの躾のしやすく、飼い主さんの生活リズムにも慣れやすい賢い柴犬ならではです。

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

↑このページのトップヘ