柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2020年02月

_20200228_105200
郷の山姫   (上州玉荘)
R1年8月1日生
いるま黒竜×清正の咲

昨年10月に群馬から秋田にやって来たコマちゃんです。
顔立ちも良く、活発に走り回り、片時もじっとしていません😆
足の握りも大きく、6ヶ月なので、まだまだ成長期なので、大きくなりそうです😆
コマちゃんのお父さん、いるま黒竜は、昨年7月に他界した「五月の黒姫」トモちゃんの孫にあたります。トモちゃんの子孫を手元におきたいと、飼い主さんの元にコマちゃんがやって来ました。
先輩ワンちゃんの、コウちゃん、トコちゃんに教育されながら、仲良く暮らしております。
今後の成長も気になますね🎵


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/


DSC_1852
DSC_1853
滝の椿姫  滝沢荘
H29年2月4日生
滝の錦王×都の音羽

額から口吻にかけての額段がなく歯も大きいです。
父犬母犬は、一昨日、昨日と載せています。
昨年8月に雄3頭、滝の大王・森王・空王、雌の、滝の向日葵の4頭を出産しました。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/




_20200227_075842
_20200227_075925
都の音羽  みやこ犬舎
H23年5月19日生
奥羽の松丸×秋駒の紅花

京都で生まれた「都の音羽」桃ちゃんです。
今年9才になりますが、凛とした姿
に均整のとれた体型、気品を感じますね。
警戒心が強いですが、飼い主さんにはとても忠実です。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/


DSCPDC_0002_BURST20200225145643992_COVER
DSC_1855
滝の錦王  滝沢荘
H27年12月25日生
黒部の黒龍×滝の錦女

美しい赤ゴマ毛で、額段も浅く均整のとれた雄犬です。

滝沢荘では、二郎君と桃ちゃん、椿ちゃんの3頭が居ます。
長年柴保の為に、ご尽力頂いている滝沢荘の田口さんご夫婦です。
いつも、にこやかに出迎えて頂き、お会いするたび元気を頂いています。
この日も、暖かくなってきたからと、犬舎の周りの柵を外したりと精力的に働いていらっしゃいました。😊


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/



_20200225_074100
雪の子供の華ちゃんです。

母犬は、羊膜に包まれた赤ちゃんが出てくると、羊膜を破り舐め、へその緒を切り、赤ちゃんが息が出来るようにしてあげます。胎盤もすべてきれいに食べます。
産まれてきた赤ちゃんを身体に寄せて、おっぱいをあげます。
次に産まれる赤ちゃんも、同じようにします。
5頭6頭と産まれる場合もあるので、母犬は大変です。
いつも出産時には、側にいて見守ってあげたいと思っていますが、なかなか難しいです。
誰に教えて貰うわけでもないのに、母犬の本能は凄いです。

こうして産まれて来た仔犬の成長を見られるのも、幸せを感じます。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/





↑このページのトップヘ