柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2020年11月

DSC_3128
DSCPDC_0003_BURST20201115131631170_COVER
昨日の秋田は、柔らかな日射しに包まれた穏やかな一日となりました。
雪の子供の黒柴雄君もお迎えになり、プリンの子供達3頭になってしまいましたが、陽当たりの良いベランダに出してあげると、ほとんど出ないおっぱいを飲みながら、お母さんに寄り添い寝てしまいました🤗
仔犬が一番成長する時期、こうして間近で見守れる事に、感動と幸せを改めて感じております。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

_20201105_134820
_20201105_134759
幸慶の黒市 R2年5月31日生(こうじろう犬舎)
奥州の錦秋(キチ)× 郷の山姫(コマ)

キチとコマ、どちらも初めての子供になります。艶やかな黒毛に、額段浅く、成長が楽しみな雄の幼犬ですね。
こうして巣立った仔犬の成長が見られ、飼い主さん同士の繋がりが持てるのも、柴犬保存会ならではの交流です。お散歩の仕方や、フードの量、躾や、ワクチンなど、初めて柴犬をお迎えした飼い主さんにも、安心していただけています。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

_20201105_134523
_20201105_134501
祥瑞の鳳蝶(白郷犬舎)R1年5月23日生
黒部の黒龍×幸慶の黒姫

額段浅く、歩様も軽快です。今後の作出が楽しみな壮犬です。

ブログで載せさせて頂ける、柴保のワンちゃんの写真を募集致します!
秋田支部「お問い合わせ」より、犬名・犬舎・生年月日・父母犬名・出来ればコメントを付けて頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

DSC_3101
inCollage_20201111_081612930


新しい飼い主さんのお迎えにより、現在4頭の子犬ちゃん達となりました。今週末には、黒柴雄君もお迎えになります。
お母さんのプリンと雪は勿論ですが、お世話させていただく私達も淋しいですが、飼い主の皆さんも近況を教えてくださり、とても安心しております。今後の成長の様子も楽しみです。

サイトからのご応募もありがとうございました🙇
村岡犬舎からの募集は終了とさせていただきますが、今週末には岩手県遠野市でも出産予定ですので、縄文犬の仔犬のお迎えをお考えの方は、お気軽にご相談下さい🙇


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

1604223881475
乙女黒力丸 H30年2月9日生(村岡犬舎)
関門の熊市×幸慶の紅花

飼い主さんは現在お仕事の都合で、ククマル君と一緒に暮らせませんが、わずかな時間をみつけては、往復2時間の道のりをククマル君のお散歩の為だけに帰ってくるそうです。ご両親が大切に育ててくれているそうです。帰って来たときには尻尾を振って走って来るのが目に浮かびますね!

最近は夕方5時には暗くなり、先日は白いものがチラチラと、スタットレスタイヤに履き替える時期にもなりました。皆様夕方や夜散歩はお気を付けて下さい🙇


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net/

↑このページのトップヘ