柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2023年01月

DSC_0194
DSC_0193
古城の黄桜 H31年1月22日生
光風の竜×大屋の梅姫

額段浅く、キリリとした三角目、均整のとれた良犬です。
昨年の福島展の帰りに、山形のワンちゃんの写真です。

柴犬の頭の良さは言うまでもなく、順応性があり、飼いやすい小型犬です。
ちょっとシャイなところも魅力の一つですよね🤗


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_0338
InCollage_20230129_184111235
櫻の黒市 R3年12月19日生 村岡犬舎
仙人黒平×乙女白雪姫

先週からの秋田は、日中でもマイナスで、夜にはマイナス10度となる日々が続いています。
厳しい寒さの中でも、びっしりと厚い被毛に覆われたリキ君は、寒さなんてお構いなしの様子😆
尻尾をフリフリお出迎えしてくれました🤗
体高は37センチ程でしょうか、小柄で四肢のしっかりしたリキ君です。
我が家の鈴の兄妹犬になりますが、逞しいリキ君😆


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1674732669523
1674732650777
白郷犬舎 10月23日生まれ 
幸慶の桜王×祥瑞の鳳蝶 

月曜日に載せたチョコちゃんの兄妹犬です。
色素も濃く、口吻も太いようですね。
種雄として将来楽しみな仔犬ちゃんです🤗

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_0336~3
DSC_0331~2
乙女白雪姫 H30年2月9日 村岡犬舎
関門の熊市×幸慶の紅花

10年に1度と言われる大寒波、昨日の秋田は冷凍庫の中にいるような寒さと、吹雪でホワイトアウトの一日でした。
そんな悪天候の中でもお散歩は行かねばならぬと、防寒を着込み、帽子を深く被り、ネックウォーマーを鼻まで被り、いざ出陣!
普段はストーブ犬の雪ですが、外に出ると犬格にスイッチが入るのでしょうか?🤣
人も犬も嫌がる吹雪の中を物ともせず、颯爽と駆け抜ける雪の姿には圧巻でカッコイイ〜
私にこの犬の凄さを教えてくれた雪が、かっこよくて仕方無い〜🤩親バカです🙇

追伸
娘の鈴は、寒さが苦手で外に出す時抵抗します😭

 
コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1672709286504
1672709286195
三鷹の黒姫 H22年1月21日生
旭の黒大将×近衛の黒女

13才のククナちゃん!
昼間はねてばかり!
散歩も少しだけ!
夜はなぜか元気!
寒い庭を散歩!
お付き合いが大変🤭

人でいえば68歳位になる様です。昼夜が逆転する症状も出る子があるようです。年齢と共に日頃の体調管理を見守って頂きたいですね。
ククナちゃんの飼い主さんの愛情いっぱいを感じますね🤗


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

↑このページのトップヘ