柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2023年03月

DSC_0480
仙人熊女 H30年3月21日生 仙人荘
仙人あかx錦の紅姫

角館で親子で暮らす熊女ちゃん。
小春日和のこの日は、犬小屋の横で日向ぼっこしていた熊女ちゃんでしたが、カメラを向けたとたん犬小屋に入ってしまって、一歩も出できてくれませんでした😅
飼い主さんによると、それでもいつもは吠えるんだけど、何か犬の匂いとかでわかるのかなぁ?とおっしゃって下さいました🤗

4月2日は秋田支部定期勉強会が開催されます🤗
角館の桜🌸の開花は4月12日頃になるそうですよ!
例年より4日程早いそうです。
角館の桜を見に来てたんせ🤗


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_0486
DSC_0487
祥瑞の紋白 R1年5月23日生 白郷犬舎
黒部の黒龍×幸慶の黒姫

ブログに載せるワンちゃんを探すべく、外犬ワンちゃんであれば会えるのではと思い、浮かんだジョー君!
あいにく飼い主さんはご不在でしたが、ジョー君はワンワン・ワオ〜ンと元気にお出迎えしてくれました🤗
これだけ吠えられれば、ある意味安心ですよね🤣
しばらくすると思い出してくれたのか、しっぽを振りながらワンワンと叫んでいました🤣
玄関前に鎮座するジョー君は、優秀でかっこいい番犬でした!


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


会員の皆様におかれましては、お手元に会報が届いたころと思います。
令和5年2月5日に定期理事会が行われ、4ページ目の新年度役員紹介におきまして、柴保において長年多大なるご尽力をいただいていらっしゃる3名の方々のお名前が脱漏いたしておりました。
会員の皆様におかれましては、大変なご不信と、ご不快な思いをされたことと存じます。
大変申し訳ありませんでした。
次回第178号の発刊の際に、令和5年度役員のご紹介を載せる所存でございますが、取り急ぎお詫びと訂正をいたします。

板倉 信夫 氏
須藤 敏之 氏
斎藤 孝  氏

大変申し訳ございませんでした。
今後このような失態を起こさぬよう注意いたします。

今後ともご指導のほどよろしくお願いします。
 会報担当 村岡

1679527611082
InCollage_20230326_095626846
仙人翔一 R4年4月23日生 岩手小柴荘
仙人翔平×仙人紅姫

先日、里親さん犬舎へ遊びに行ってきた時の様子を送ってきてくださいました。
両親犬、祖父母犬と触れ合って楽しい時間を過ごせた事でしょうね。

太く伸びた吻に、三角目、赤胡麻の硬い被毛は祖父犬の「おおの大王」とそっくりな良犬ですね。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_0467
DSC_0466
桜便りはまだの秋田ですが、日中はだいぶ暖かくなってきた秋田です。
見て~
うなだれてる僕の写真に、哀愁を感じてくれるかな?
僕は変わりなく毎日を過ごしてるよ。
この前の夕方いつもの通り、お母さん~散歩に行こうよ~ってワンワンしたんだけど、なかなか来なくてさ~
しびれを切らして迎えに行ったんだけど~
美味しそうな草が見てたから、むしゃむしゃ食べてたんだ。
そしたら隣のお母さんが来て、
僕のお母さんと何やら話してて、
いきなり
「大ちゃん~何やってんの~~!」って?
僕は草を食べてるだけでしょうよ...
何?あれ?
リードが外れてたんだね(≧▽≦)

僕はどこにも行かないよ~

長い散歩は息切れするようになった大助です。



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

↑このページのトップヘ