柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2024年04月

InCollage_20240420_210146836
InCollage_20240420_210014818
先週土曜日、打ち合わせに田沢湖レイクリゾートホテル様にお邪魔致しました!
歓迎して頂いているかのように桜並木が美しく、広大な敷地からは駒ケ岳を望められ、グランピングや、グランドゴルフも楽しめます。もちろん!天然温泉♨浴衣も選べるそうですよ🤗
愛犬家には嬉しいケージ付のお部屋もあり、観光地でも人気のホテルは連日満室で、この日も多くのお客様で賑わっていました。

展覧会会場は、駐車場スペースにて行います。周りには木々や芝生もあり、愛犬のお散歩も可能ですが、ホテル裏、山側のグランピング敷地内だけはご遠慮下さい🙇

会員の皆様にはご連絡させて頂いておりますが、田沢湖レイクリゾートホテルの予約宿泊の受付は終了とさせて頂きます🙇
これからご宿泊をご希望の方は、直接ホテルにお問い合わせ下さい。その際は、柴犬保存会での宿泊とお話して下さい🙇

出陳は当日の受付も可能ですが、出陳表等の準備もございますので、ご一報頂ければ幸いです。

多くの皆様のご来場をお待ち致しております🤗
秋田!天然記念物柴犬保存会を!ご一緒に盛り上げてまいりましょう!


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_2698~2
DSC_2697~2
和賀の紅花 H30年6月18日 
黒部の黒龍×乙女の紅子

第119回、120回本部展において1席との経歴を持つななちゃん。
久しぶりの展覧会への出陳でしたが、2席というブランクを感じさせない堂々たる気品のある表情や姿は、この犬の本質の良さがうかがえました。

母犬「乙女の紅子」は村岡犬舎のプリン「幸慶の紅花」の子になり、ななちゃんは我が家の孫犬になります🤗
こうして繋がる命を大切にしていきたいと強く思う、野田での展覧会でした🥰



コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1713136698175~2
1713136701426
小柴の紅一 R5年2月22日生
仙人翔平X光風の栗
岩手小柴荘

岩手県でも可愛い子犬ちゃんが生まれております。
昨日載せた、ひなたちゃんの次の兄弟となります。
母犬は金章犬でもあり、両親犬共に、良犬の作出を致しておりますので、この子犬の成長も期待されます。
希少価値のある柴犬の飼育にご興味のある方は、ぜひご連絡下さい🤗

秋田は昨日の雨で、満開の櫻も散り際ですが、この数日間の暑さで、一気に様々な春の芽ぶきが楽しめます。
水芭蕉も見処ですよ🤗


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


DSC_2622
DSC_2619
小柴の姫向 R5年6月20日生 岩手小柴荘
仙人翔平×光風の栗

猟犬として、この柴保の柴犬を飼育されていた飼い主さん。ただ犬が可愛い、猟をする相棒とだけで、今回初めての展覧会に訳も分からず、誘われるままに参加して頂いたそうですが、見事に1席となったひなたちゃんです🤗
バランスのとれた体型に、強くバネのある四肢、品のある顔貌は、今後の成長が楽しみな良犬でした。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


DSC_2605~2
DSC_2606~2
写真は久しぶりに会った、かぐやちゃんと、祖父母犬の虎徹君とナナちゃんです。
久しぶりだね〜元気にしてた?な〜んて、感じ取っているのでしょうかね🥰
こんな動作や表情も、感動の一コマてす。
飼い主さん同士の交流や、両親犬、祖父母犬に会えたり、お里の犬舎さんとの交流も、柴保の展覧会ならではです。

角館の桜まつりも、昨日より開催されました。夜はライトアップもされ、より幻想的な小京都を堪能頂けます。
ここ数日の初夏を思わせる気温に、満開の角館です🌸

コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

↑このページのトップヘ