天然記念物柴犬保存会

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2024年06月

InCollage_20240627_141957281
赤オス 3頭
InCollage_20240627_142251526
赤メス 1頭
黒メス 2頭
InCollage_20240627_142139950
5月30日生まれ
く奥羽の清秋✖️郷の紅鈴

リン、初産で6頭出産しました。

まだ小娘と思っていたリンが6頭の仔犬にちゃんと授乳し、見事に母してます。
どの仔犬も元気に動き回るようになりました。

「山と渓谷社の柴犬カレンダー」今年の11月の写真が母犬リンです。
1719493010400
飼い主さん募集中です。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_0015 (2)
DSC_0011 (2)
幸慶の紅姫 R2年5月31日生 
奥羽の錦秋×郷の山姫

先週からの暑さは何処へやら、今週は梅雨空の秋田です。
成長を見守るお里の犬舎さんに会えて、とても嬉しそうな表情の千代ちゃんです。
一緒にお散歩にも行ってきたそうです。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

DSC_3087
DSC_3084
滝の椿姫 H29年2月4日生 
滝の錦王×都の音姫

飼い主さんは長年柴保にご尽力くださり、名犬「滝の紅中」など、多くの良犬の作出をされ、今回の秋田展では功績賞を受賞されました。
母犬「都の音姫」は金章犬、
父犬「滝の錦王」は6月21日に載せてありますが、親子での展覧会出陳です。
両親犬共に良質な血統を受け継いだ椿ちゃんです。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

227 2
P1070535
千弥の愛姫 2021年12月15日生
浜の竜丸×郷美の紅寿

新潟で暮らす愛姫と書いて「めご姫」と呼びます!
浅い額段に太い口吻、均整のとれた体型と綺麗な赤毛の差し尾には品格の良さが感じます。
熱心な飼い主さんの飼育管理の良さも伺えました。
昨年の九州展で雄部1席となった「蒲城の信康」をはじめ、良犬の作出もいたしております。
昨年の11月20日にご近所にいる子供のセナちゃんとの触れ合いも載せてありますので、あわせてご覧いただければと思います。
金章犬おめでとうございます。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

221 2
221
橘の奈都 2023年2月8日生 洛南深草
幸慶の桜王×橘の阿貴

雌部では2頭が金章犬になりました。
昨年の福島での展覧会では3席と上位でしたが、今回の秋田では見事に1席金章犬になりました。
長年にわたりこの犬を愛する洛南深草犬舎の母犬「橘の阿貴」は、京都で暮らしていますが、交配の為に幾度となく秋田の照井会長の元へ通い、良犬の作出にご尽力くださっており、良質な血統の賜物だと感じます。
上の写真はリング上でのキリリとした姿と、下の写真は飼い主さんと和む穏やかな可愛い表情のギャップもこの犬らしさも伺えますよね~
1席金章犬、おめでとうございます。

コメントもお待ちしております。

仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


↑このページのトップヘ