柴犬保存会秋田支部

縄文柴犬や縄文犬の呼称(犬種名ではありません)の天然記念物柴犬保存会籍の犬をご紹介しております。 賢さや鋭さ、野性味ある柴犬本来の姿や、日常の愛らしい姿を多くの方知って頂き、後世に引き継ぐお手伝いができればと思います。

2024年11月

DSC_3636
DSC_3634
乙女の風神 R6年9月21日生 村岡犬舎
あさか野銀×櫻の鈴姫

耳の付、吻の太さは兄弟のなかでもダントツの顔立ちです。
動きはもちろん俊敏ですが、甘えん坊さんで人懐こい性格はとても可愛いく、いつも私の足元や手に絡みついてきます。
明日は父犬の祖父母犬にあたる名犬「宮城の紅黒」など、多くの良犬の作出に長年柴保にご尽力頂いている飼い主さんの元へと巣立ちます。
寂しい気持ちはやまやまですが、これからの成長と、風ちゃんから今後どんな子が生まれるかも楽しみな思いです。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1731459217908
InCollage_20241113_095552471
滝の錦王 H27年12月25日生
黒部の黒龍×滝の錦女

産まれも育ちも秋田の大君ですが、飼い主さんとのご縁があり、東京で暮らし始めましたが、なんと飼い主さんが秋田に移住なさり秋田へ~
昨日は初雪もあり、本格的な冬到来を目前かと準備をされた方々も多いのではないでしょうか。
雪国での生活は大君にとってはお手の物でしょうが、飼い主さんにとっては初めての冬を迎えられご苦労もあると思いますが、大君がしっかりサポートしてくれますね(^^♪
たのもしい大君~頼みましたよ!


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

1731672519355
雌 赤ゴマ
1731672519125
雌 赤ゴマ
1731661629257_exported_0
雄 赤

9月24日生 雄1頭・雌2頭
祥瑞の竜王×仙人山百合

兄妹でもそれぞれ個性や表情も違いますが、吻の太さ、三角形の奥目、耳の付など、3頭共に揃った良いお顔をしていて、これからの成長が楽しみな子犬達です。
生後2か月は、一番にぎやかや時期ですので飼い主さんも大変だと思いますが(我が家での実感ですが😂)可愛い子犬達に癒されるご家族の笑顔が見えるようです(^^♪


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

InCollage_20241113_095807845
InCollage_20241113_095727891
神王福丸姫 H26年8月12日生 小町犬舎
小町の神王✕近衛の竜姫

なかなかシャッターチャンスが無くてカッコいい写真が撮れなかったと言うことですが、いい姿が撮れてますよね~~
ありがとうございます
「お手」や「待て」はできても、「はいポーズ」は犬にとっては難しいですもんね
可愛い~今だ!と思った時には同じ表情や仕草はしてくれないもんですよね~
カメラの性能は上がっても動いているものの写真は難しいですね。


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net


DSC_3589[1]
DSC_3588[1]
乙女の黒女 R5年8月3日生 村岡犬舎
波賀ノ紅継×櫻の鈴姫

先週のトラ君と暮らすさくらちゃんです。
交配がなかなかうまくいかないようで飼い主さんも心配なようです。
黒々とした艶やかな被毛に、白い麿と裏白は目を引く綺麗さです。
トラ君もさくらちゃんも小柄で俊敏です。今後の行方もきになりますね


コメントもお待ちしております。
仔犬の飼育にご興味のある方は、ご連絡ください🙇
http://www.akita-shibainu.net

↑このページのトップヘ